ピアノもドラムも!ピアドラコース開設 大刀洗音楽教室「ろんど」

ドラムを楽しみにしていました!

4月より、ピアノとドラムを一緒に学べる「ピアドラ」コースを開設しました!

本当は昨年から予定していたのですが、教室の引っ越しでバタバタしてました💦

今月より開講です!

ピアノのレッスンに通っているT君。

1年ほど前にドラムがやりたくて、動画を見ているけど、分からなくて、とお母様から伺いました。

ちょうどコース開設を予定していたのですが、引っ越しで、延び延びになっていました💦

T君も、やはりドラムに興味があり、先月行った体験会に参加してくれました。

私としては、ピアノをしっかりやってほしいのですが、ドラムに興味があるようで。

ピアノをしっかりやりながら、息抜きにでもドラムがやれたら、と思っていました。

時間が空いたので、Tのドラム熱も冷めたかな?と思っていましたが、体験がある、と言ったらやはり行きたいみたいで連れてきました。

ドラムをたたいている様子が、とっても楽しそうでした。

そんな姿を見ると、やはりやらせたくて。

今度の発表会では、私と娘がピアノを弾いて、それに合わせてドラムをやりたいそうです。

曲も、「ルパン3世」がやりたい、と張り切っています。

発表会を毎回楽しみにしています。

ピアノのグレ-ドテストもとってほしいので、ピアノも頑張ってほしいです。

4月からドラムもお願いします。

(小5 T君のお母様)

発表会もご家族で毎回楽しんでいただいています。

そんな様子を見て、私もとっても嬉しくなります!

昨年は、タイタニックの曲を、3人連弾に編曲し、ご家族で演奏されました。

ピアノの演奏だけでなく、聞いてくれる人を楽しませることも、素敵な経験です。

それを、今度はT君はドラムで披露することを楽しみにしています。

初めてのレッスンの様子を動画に撮りました。

手と足でリズムをとることも、すぐにできるようになりました!

さすが、ピアノを弾いてるだけに早いな、と感じました。

ピアノもドラムも「楽しい!」が一番の近道

「もっとやりたい!」と、後ろ髪をひかれながら帰るT君。

おうちでは、ご飯の前にお箸で練習をしていたら怒られたそうで(苦笑)。

枕や、クッションを、ドラムのように配置してやったらいいよ、と伝えました。

次回はフィルインをやる予定です。

教室では、思いっきり音を鳴らして、楽しんでほしいな、と思います。

楽しいことは、繰り返しやりたくなるのは、小さなお子様は特にそうです。

その特性を活かしてレッスンを行っています。

リトミック・英語リトミック・ピアノ・大人のピアノ・ピアドラ・英語

体験レッスンは、随時お受けしています。

ご質問も承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

教室へは、大刀洗、小郡、北野、筑前町、基山、朝倉、久留米、田主丸、うきは市などからお越しいただいています。