久留米、小郡からもリトミックへ来ていただいています 大刀洗リトミック教室ろんど

知育にもなるリトミック

0歳から始められるリトミックで、親子で楽しみながら、レッスンを受けていただいています。

リトミックで何が身につくのかご存じですか?

音を聞いて、それに合わせて動いていきます。

ビ-ト、音の高低、音感、拍子、即時反応は0歳児さんからできます。

季節に合わせた内容で、歌を歌ったり、季節の植物や食べ物にも触れます。

ママと一緒のレッスンで、お子様も安心して楽しんでいただけます。

この時期には、親子の触れ合いはとっても大切です。

2歳では音が読めるようになったり、リズムも分かるようになってきます。

0歳児さんから積み上げてきた生徒さん達は、3歳児さんになると、びっくりするくらい成長します。

3歳児さんでは、音符も分かるようになり、カノン(おいかけっこ)も上手です。

カノンでは、記憶力も必要となりますので、そういう力もつきます。

記憶が上手になることも、練習が必要です。

音を聞きながら、記憶し、体を動かします。

一度にたくさんのことをするのはとても難しいです。

1年通してのカリキュラムなので、無理なく、楽しくできるようになります。

そこも、リトミックのいいところです。

本当のリトミックとは何か知ってますか?

今は園でも取り入れられているところが多いですが、そもそも、リトミックって何でしょう?

音楽に合わせて、体を動かすことがリトミック、と思っていませんか?

それはリトミックではありません。

動き、ソルフェ-ジュ、即興が揃って、初めてリトミックと言えます。

リトミックに通っている、保護者様の感想です。

0歳から通ってよかったです!

最初は早かったかな?と心配しました。

でも、数か月で、音の高低を感じ、音符を理解して、いる様子に驚きました。

年少さんになって、内容も難しくなってきましたね。

大人がやっても難しいです。

指が動くようになって、色がなくても音が読めるようになって、リトミックいいですね!

ピアノに移行したほうがいいのかな?とも思いました。

でも、色々な楽器に触れ、合奏もできるし、リトミックを続けたいです。

(年中 H君のお母様)

リトミックの魅力は、体験しないとなかなか分かりません。

たくさんの方に、本当のリトミックの楽しさ、良さを知っていただきたいです。

リトミック・英語リトミック・ピアノ・英語・ピアドラ体験

体験レッスンは、随時お受けしています。

ご質問もお受けしています。

お問い合わせ

教室へは、大刀洗、小郡、北野、筑前町、基山、朝倉、久留米、田主丸、うきは市などからお越しいただいています。